幸せなお金持ちになろう

お金の考え方を追求して、より良い人生を構築するための有益情報を、発信しています。

○○○○に寄る回数を減らすと、お金が貯まる。

いつもありがとうございます。

 

お金って、

貯まるといいなと思いますよね…(゚∀゚)

でも、

貯めにくいんです。

 

その理由は、

使ってしまうからです。( ノД`)

 

貯めるよりも使うほうが簡単ですもんね。

 

いかに

お金を使わないように、使わないように、って
考えます。

 

コツとしては、

 

人にやってもらうことを減らすことです。

 

普段のランチも、

自分で弁当を作れば、

倹約できます。

 

1日700円の定食も1か月で20日間利用するとして14,000円です。

昨晩の残りや冷凍食品と卵焼きとご飯、ふりかけで、

結構おいしい (;´∀`)

 

でも、それって、習慣になれば楽しいですよね。


でも、結構大変…

 

そんな人は、

 

まず、コンビニに寄る回数を減らすこと。

百均もそうですね・・・


これで、ちょっと消費が減ります。


意外と、コンビニは余分なものを買ってしまいます。

f:id:clakuni:20200316181325j:plain

 

仕事の帰り道、

 

ついつい寄ってしまうコンビニ…

 

どうしても寄ってしまう人は、


コンビニのある道を避けて家に帰ることです。

 

この効果はてきめんです。

 

ちょっと始めてみてくださいね。

 

では、また。

 

 

f:id:clakuni:20200316145902j:plain

  

 

www.clakuni.com

 

 

www.clakuni.com

 

#お金が貯まる方法 #お金が欲しい

貯金の王道は○○です

いつもありがとうございます。

 

単なる、定期預金の積み立てだけだと、

利息が少ないでしょ、と思う方もいますよね。

確かにその通り。

 

年利0.001%

 

1000万円を1年間預けて、たったの100円の利息。

さらに税金が20.315%ひかれてしまう。

「そんなの金利が安いから貯めてもムダじゃないの?」、なんて思うでしょう。

 

それは違います。

 

毎月の少しずつ自動積立定期にしていると、

知らないうちにどんどんたまります。

 

給料日の直後に振り替えるように設定すればいいんです。

 

例えば、25日給料日ならば26日に10,000円振り替えると、

1年で12万円です。

2万円なら24万円・・・

 

この一度設定すれば、あとはほったらかしでいいんです。

金融商品は、フィンテックやらAI投資など数々ありますが、

まさに、毎月の積み立てが

「貯金の王道」です。

f:id:clakuni:20200316180823j:plain

 ではまた。

 

www.clakuni.com

 

 #ほったらかし投資術 #本

 

ほったらかしでもなぜか貯まる!

ほったらかしでもなぜか貯まる!

  • 発売日: 2018/06/18
  • メディア: Kindle
 

 #なぜかお金が貯まる #本

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

 

 

#自動積立定期預金 #ほったらかし #フィンテック

#貯蓄の王道 #貯金の王道 #仕組み #天引き

「老後資金2000万円が必要」について

いつもありがとうございます。

 

昨年(2019年)に端を発した「老後2000万円問題」

だいぶ、言い古されましたが、

これは、金額がミスリードしているということに、

私は、賛成も反対もしません。

 

これは、以前から言われていたことで、

国は、老後は自助努力が必要、と言ってきていました。

 

毎月50,000円足りなくなるから、「準備してね」と、言っていたんです。

 

総務省の家計調査(2017年)で発表した、夫65歳以上、妻60歳以上の

高齢夫婦無職世帯の1カ月あたりの収支の平均値が基です。

 

65歳から85歳まで20年生きるとして、

可処分所得は180,958円、支出が235,477円

235,477-180,958=54,519円

1か月あたりの不足額は約55,000円

 

老後20年として

55,000円×12か月×20年=13,200,000円

老後30年として

55,000円×12か月×30年=19,800,000円

 

2000万円必要ですね。という単純な計算。

 

ただ、私が申しあげたいのは、

金銭欲というのはきりがないということです。

 

いくらまで増やそう!

 

と考えるのはいいけど、

1000万円超えたら、2000万円、5000万円、1億、、、と。

 

際限がありません。

 

お金を増やすのは、ゲームではありません。

 

お金は使ってなんぼ。

 

自分のライフプランをしっかり立てて、

 

自分がどんな生活がしたいのか?

 

田舎で晴耕雨読か。

f:id:clakuni:20200319192621j:plain

それとも、

 

リゾートで贅沢三昧をするのか。

f:id:clakuni:20200319192712j:plain

はたまた、

 

一生、事業をしたり、働いて暮らすのか。

f:id:clakuni:20200319192903j:plain

 

一人ひとり違いますよね。

 

その自由を得るための、

本当の幸せなお金持ちになりましょう。

 

では、また。

  

#老後 #2000万円 #田舎で #晴耕雨読 #幸せな #お金持ち #自助努力

総務省 #家計

毎日を幸せに生きるために、単純だけど大事なこと!

いつもありがとうございます。

 

お金を増やすということは、そんなに難しいことではないと思います。

 

f:id:clakuni:20200319175004j:plain

 

ただ、何となく使っている人以外は。

 

 

何度か、お伝えしている通り、

 

余ったら貯金。でなくて、

 

収入があったら、まず貯金。次に、消費。

 

これが基本です。

 

強制的に、そして、ほったらかしで貯めていきたい人は、

 

銀行などの自動積立定期預金*1を始めること。

 

さらに、日々の生活の中で、財布からお金やクレジットカードを出すときに、

 

これは必要なもの(need)なのか、単に欲しいだけのもの(want)なのかを、

よく考えているか。

 

日々を「丁寧に生きているか」が、とても大切だと思います。

 

  1. まず貯める。
  2. 丁寧に生きる。
 
自分に言い聞かせていきましょう。
 
では、また。
 

 

Dreams 貯金箱 Coink Big ピンク VRT42044

Dreams 貯金箱 Coink Big ピンク VRT42044

  • 発売日: 2013/08/26
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 

*1:どんな金融機関でも手続きできます

人生を幸せにするもの。

いつもありがとうございます。

 

人生を幸せにするものってなんでしょうか?

 

広い家?  高級な車?  素敵な洋服?  宝石?  お金?  健康?

 

すべて、人生を幸せにする要素はあると思います。

 

でも、自分の一生を通じて幸せにしてくれるものは何でしょうか?

最高の未来のために投資するものは?

 

それは、

 

良い人間関係ではないか、と思うのです。

 

少し戸惑う人もいるかもしれません。

若者は、何を言っているのか、そんなものよりも、先立つものはお金でしょう。

と言いたくなると思います。

 

私は今54歳。

50代の声を聞く人ならば、少しは共感してくれると思います。

 

学校を卒業して、

新人類だのなんだの言われて、

バブル社員だの、就職に苦労をしていない世代ともいわれます。

でも、団塊の世代や、○○ハラスメントなどどいわれる前の世代である我々の世代は、

まあ、いろいろありました。(ここでは割愛します)

f:id:clakuni:20200413181734j:plain

今の70代80代の先輩方を見ていると、一番楽しそうにしている時間は、

楽しく話し合っているときだと思います。

 

道端でも、喫茶店でも、居酒屋でも。

若者もワイワイ居酒屋で楽しそうに話している笑顔と、

70代80代の方の笑顔を比べると、

はるかに後者のほうの笑顔が、幸せを感じた笑顔であると私は感じています。


毎日の暮らしにお金は必要です。

 

それは、厳しい時でも、僅かずつでもお金を分けて積み立てをしていれば、

そう、貧困な日々になることはないのではないかと思います。

 

もちろん、不慮の事故で大変な事態になったとしても、

自分の周りに良い人間関係があれば、

きっと相談には乗ってくれると思います。

 

お金があれば、いい弁護士も付けられる、という人もいるかもしれませんが、

その前に、相談ができる人が何人かでもいれば、

その人の人生は、

きっと不幸に導かれることはないのではないでしょうか。

 

今は、ウィルスの関係で、混とんとしています。

今後も、景気や、自分たちの生活がどうなるかわかりません。

今も、経済的にも日々大変な暮らしを強いられている人もいるかもしれません。

 

まずは相談。

 

もし、周りに知り合いがいなかったら、

自分の役所の無料相談でもいいでしょう。


「人々は悲しみを分かち合ってくれる友達さえいれば、悲しみを和らげられる。」

シェイクスピア

 

では、また。

f:id:clakuni:20200413180556j:plain

 

#人生を幸せにするもの #よい人間関係 #相談 #バブル社員 #54歳

お金の貯まる人は、お札はこうやって財布にしまっている!

いつもありがとうございます。

 

皆さんは、いつもどんなふうに財布にお金を入れていますか?

 

f:id:clakuni:20200318224245j:plain

 

「普通にお札を財布にいれているよ。他にどんな入れ方があるのさ…」

 

とおっしゃるでしょう。

 

もちろん、

 

ぐしゃぐしゃにして入れている人はいないと思いますが。

 

私は、お札を下向きにして、表と裏を揃えて入れています。

 

福沢諭吉さんや、与謝野晶子さん、野口英世さんの頭を下向きにしています。

 

頭を上にすると、財布からお札が出ていくスピードが速くなるようです。

(あくまで感覚的なものですが)

 

たった一つのことでも、きちんと自分のルールの通りにすることで、

 

気持ちが整理されて行って、お金に使い方も丁寧になるのではないか。と、

 

思っています。

 

お金を丁寧に扱う。

 

毎日を丁寧に生きる。

 

心がけていきたいものですね。

 

では、また。

 

 #お金の取り扱い #丁寧に生きる #お金持ちの行動

 

 

 

あなたの知らない「奨学金の実態」について

いつもありがとうございます。

今回は、奨学金の現状を少し書きます。

 

 

 

 お金の教育は中学生から


お金の教育は、物心ついた時から、とは言いませんが、


せめて、中学校程度、遅くとも高校性の間には、


学校でお金の勉強(家計や投資)の授業があってもいいと思っています。

 

学生のいる現場での話

 

2年ほど前まで、一時的にですが、ある家計研究機関に出向していた時に、

 

「家計管理について理解していない大学生や高校生がとても多い」

と強く感じることができました。

 

私が出向した家計研究機関は、生活困窮者自立支援法に基づき、

家計管理の大切さを啓蒙していくことで、

そのなかで、特に、学生の金融リテラシーを高めていく仕事をしていた。

その中の一つの仕事として、

「(貸付型)奨学金ガイダンスで行うの説明会の際に、

家計管理の重要性について大学や高校へ講師を派遣します」というものだった。

そこで、首都圏の高校や大学にDMを出しました。

 

高校生


幸い、いくつかの高校の進路指導の教諭の方や、

大学の学生課の職員から問い合わせをいただき、その方々と話す機会をいただいた。

まさに現場である先生や学生課職員からは、


「大学の中で、詐欺被害が多くて困っている」

 

「貸付の奨学金を、もらったお金のように使って、さらにバイトをして、大学の職員よりも裕福な生活をしている」


または、

 

「自分が奨学金を借りている感覚がない」

 

「学生の親が生活資金のために奨学金を使って、学生本人は学費に利用していないと思われる」

 

など、様々な話を聞くことができた。

 

講堂

 奨学金は借金である

 

私たちは、奨学金ガイダンスの講演の中では、

奨学金は借金である」

「卒業した半年後に何十年という返済が始まるから、毎日の家計管理がとても大切だ」

という話をするために、

何回も学校に専任講師を派遣した。

ご存じの人もいると思うが、

大学1年生から4年生まで毎月最高120,000円までが

自分の口座に入る。最初は毎月自分の口座に結構なお金が入ってくるわけだから、

借りている感覚があるかもしれないが、

毎月入金があると「当たり前」になってくる。

 

通常4年間で576万円の借金を抱えて社会人になる。(12万円×4年間)

それを卒業後、最長20年かけて支払いし続ける。

完済するのは40歳過ぎだ。

当然早期の返還もできるが、長い人生の中では、返済できなくなる人も必ず出てくる。

 

日本学生支援機構が貸し出し口となるのだが、

そこでは返還猶予等の措置も備えているが、

残念なことに何も知らない学生が、奨学金返還のためにカードローンやキャッシングを重ねる。

連帯保証人にも督促が来る。

その連帯保証人も払えなくなると、親子で自己破産となる可能性も十分ある。

  

もう一度言おう。奨学金は借金なのだ

 

学生のうちに、お金についてしっかりとした意識をもって、

日々を丁寧に生活していくこと。

さらに、
奨学金を借りる前に、奨学金の仕組みをしっかり理解し、家計管理の意識をもった社会人になってほしい。

それには、学校の教育だけでなく、家族での親子の話し合いも重要な要素だ。

そんな思いを、持っていた。

今も持っている。

 

お金はない時には本当に困ります。


お金で命を落とす人も、とても多いのです。

 

正直なところ、

お金持ちになることはないが、


せめてお金には困らないような仕組みを作って、


「学生のうちに自分のやりたいことを存分に経験し、家計管理をしっかりできる人間を一人でも多くしていきたい」

という願いが、


自分の中にはある。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

では、また。

 

学生時代

 

 

大学進学のための〝返さなくてよい"奨学金ガイド

大学進学のための〝返さなくてよい"奨学金ガイド

 

 

 

東京貧困女子。―彼女たちはなぜ躓いたのか
 

 

 

 

#奨学金 #お金の大切さ #金融リテラシー

 

必ずお金が貯まる!ほとんどの人がしない簡単な方法とは?

いつもありがとうございます。

お金を貯めることは、毎月の予算を抑えなければなりませんよね。

お金のやりくり

要するに、

日々のやりくりや、ムダ遣いを防ぐために、
ストレスが溜まったり、ちょっと気を抜くと、結構高価なものを買ってしまったり、
つい、スーパーや、コンビニで余分な買い物をして、家に帰って後悔したりしていませんか?


これでは、投資を始めよう、どころか、貯金をすることなど、

もう、諦めてしまおうか…

と思ったりしていませんか?


もし、あなたがそんなことを思ったとしても、決して不思議ではありません。

むしろ、フツーです。


あなたが、気持ちの弱い人などではありません。

その理由は、
お金を使うことは、楽しいことだからです。買い物をするということは、とっても気持ちのいいことだからです。

ダイエットをしている最中に、

甘いお菓子を食べてしまうようなものでしょう。

甘いお菓子

お金持ちって、どうして貯金ができるのでしょう。


それは、貯金をすることで、将来楽しいこと、気持ちのいいことができることを知っているからです。

最初に快楽を堪能するか、あとでゆっくり楽しむかの違いです。

でも、それを我慢することは結構大変ですよね。

わかります。

じゃあ、どうするのか?

それは、

自分の収入から、

強制定期に、お金を貯める仕組みを組み込んでしまって、その残りを全部使ってしまうことです。

しかも、その方法は簡単です。

自動積立定期預金をすることです。

あなたがすることは、

毎月のお給料から一定金額を自動的に定期預金口座に引き落とすように手続きをすることです。

それは、銀行の窓口でも、喜んでしていただけます。

もちろん、ネット銀行でも簡単に可能です。

楽天銀行

さらに、若い人、毎年給料が上がっていく人は、

その分はさらに引き落とし金額を増やすことです。

昇給しても、楽できないじゃないか。

という声も聞こえてきますが、この貯金は、将来のための大事なお金になります。

最初は結構つらいと思うかもしれませんが、

これが、あら不思議?!

数か月すると、慣れてきます。

習慣になるのです。

これは、人間の性です。

習慣化されると、貯金をしている意識が薄れてきます。

つまり、生活の水準が一定になります。

もちろん、メリハリをつけて自由なお金の中ではやりくりをしてください。

なので、決して無理をしない金額でお願いします。

大体、有料の手取りの2割程度でいいと思います。

余談ですが、

今35歳の人が60歳までに2000万円貯める場合は、
約67,000円です。
毎月67,000円は厳しいですが、ボーナスがあればその分を貯金すれば、
実は老後2000万円の貯金は、そう難しいことではないんです。

貯金


でも、

たったこれだけのことを、ほとんどの人はしていません。

もし、積み立て定期をしている人がいたとしても、数千円とか、1万円程度とか少額でしょう。

貯金は、より、自分が楽をするための行動なんです。

この行動をしたうえで、少しお金が余れば、それは、あなたが本当に自由に使うことができるお金です。

楽しく使えばいいのです。

定期預金、銀行は上手に使えば、

きっと、あなたを楽にしてくれます。

では、また。

楽天銀行

www.clakuni.com

今からの生活習慣で決まる。お金持ちへの道。

いつもありがとうございます。

 

皆さんは、お金持ちのイメージってどう思いますか。

 

ゆったりとした、どことなく余裕がある…

 

そんな感じではないでしょうか。

 

「お金があるので余裕があるんだろう」と思われている方もいるかもしれません。

 

ただ、お金持ちになった人は、

大抵は、「日々の生活習慣がきちんとしている」ように思います。

 

私が外回りで、お金持ちの奥様や、ご家族と話をしていたときに、

 

いつも感じていたことがありました。それは、

 

お金を大切に扱っていること。です。

 

もう、数十年前ですが、

私が銀行員で、外回りをして、

積み立ての集金をしていた時、

あまりお金を持っていないお客様は、

いつもセカセカとしていて、自分の財布か、店のレジ、

または、タンスのどこかの引き出しからゴソゴソとお札を出して、

通帳にお金を挟んで渡されていました。

そのお客様の家の周りも、何となく雑然としています。

でも、

お金持ちのところは、

決まった場所から封筒や札入れからお金を取り出し、

通帳も、いつもの袋から取り出して渡したり、

玄関先でも、きちんと正座をして

「よろしくね」とか、

「お願いします」とか、

「いつもどうもありがとう」とかいつも一声かけてから、渡してくれました。

 些細なことかもしれませんが、

一つ一つの行動がとても好感が持てました。

当然、その家の周りも整然としていて、庭も小ぎれいにしていました。 

 

いま、日々多忙な日々を過ごしているかもしれないあなたも、

一つ一つの些細な行動に気をつけてみると、

数年後には、お金持ちへの階段を登っていると思います。

 

普段、買い物をするときもそうです。

 

店の店員さんに、お金を渡すときも、

お札の向きを揃えて渡すとか、

「お願いします」とか「2千円ですね」とか金額を伝えながら渡したり、

お金を渡すときに、

心の中で、「ありがとう」という感謝の気持ちを添えながら渡すと、

言葉には出ませんが、自然と、相手に気持ちが通じると思います。

 

お金を払ったあと、店を出る時も、

きっと、いつもより少し清々しい気持ちになりますよ。

 

私は、毎日の習慣の積み重ねで、お金はあなたのそばに寄ってくると信じています。

 

お試しください。

 

では。また。

 

大切にしたい にほんのたしなみ

大切にしたい にほんのたしなみ

 

 

 

イチローフィールド 野球を超えた人生哲学

イチローフィールド 野球を超えた人生哲学

  • 作者:丹羽 政善
  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 #しあわせなお金持ちになろう #積み重ね #お金持ち #お金

「お金なんてどうでもいいよ」なんて言う人は・・

いつもありがとうございます。

 

お金は大切です。それに必要です。なのに、

 

「お金なんてどうでもいいよ」なんて言わないでくださいね。

f:id:clakuni:20200316180554j:plain

 

お金のある人も、あまりない人も、お金は大切。

 

お金の話になると、急におとなしくなってしまう。

 

「金は天下の回り物」また、「宵越しのお金は残さない」なんていう人がいる。

 

確かにそういう一面もあるが、

 

お金の話も立派な会話。

 

自分なりの価値観をしっかり持って、

 

ちゃんとお金の話ができるようになりたいものですね。

 

では、また。

 

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

 

 

 

www.clakuni.com

 

#お金の話 #お金は大切 #金は天下の回り物