こんにちは、クラです。
新年あけましておめでとうございます! 「資産形成って難しそう...」「お金の運用ってどこから始めればいいの?」 そんな不安を持っている方も多いのではないでしょうか。今回は、本当に初めての方向けに、分かりやすくお話ししていきます。
■そもそも資産形成って何? 簡単に言うと、将来のために少しずつお金を増やしていくことです。 預金だけでなく、様々な方法でお金を育てていく考え方です。
■なぜ資産形成が必要なの?
・物価は少しずつ上がっていく(お金の価値が下がる)
・将来の生活を より安心したものに
・やりたいことを実現するための資金づくり
■まずはここから始めよう!
-
家計簿をつけてみる ・毎月いくら使っているか把握 ・どこでムダ遣いしているかチェック ・いくら投資に回せるか考える
-
積立預金を始める
-
・毎月決まった額を貯金 ・無理のない金額からスタート
-
・習慣づくりが大切
-
つみたてNISAにチャレンジ
-
・月々の少額から始められる(100円から)
-
・非課税で運用できる ・長期投資に向いている ・商品選びに迷ったら、全世界株式の投資信託がおすすめ
■初心者がやりがちな失敗
・背伸びした投資
・すぐに結果を求めすぎる
・投資先を一つに集中する
■安心して始めるためのポイント
-
生活費は別にしっかり確保 まずは、日々の生活に必要なお金と、 突発的な出費に備えた預金(3ヶ月分程度)を確保しましょう。
-
少額からコツコツと いきなり大きな金額を投資する必要はありません。 月1,000円からでもOK!
-
長い目で見る 資産形成は短期間で大きな利益を目指すものではありません。 何年も続けることで、複利効果が働いてきます。
■今年から始める人へのアドバイス
・最初は少額でも始めてみる
・難しく考えすぎないこと
・分からないことは金融機関に相談
・投資は急がず、焦らず、コツコツと
■まとめ 資産形成は、決して難しいものではありません。 大切なのは、自分に合った方法で、 無理なく続けられる仕組みを作ることです。
2025年、あなたも資産形成の第一歩を踏み出してみませんか? 一歩踏み出すだけで、未来への備えが始まります。
#はじめての資産形成 #投資初心者 #つみたてNISA #資産運用入門 #お金の勉強