こんにちは、クラです。
FIRE(Financial Independence, Retire Early)を目指す人々が増えていますが、なかには充分な貯金があるにもかかわらずFIREしない人もいます。
そういった人の心理にはさまざまな要因が絡んでいますが、そのひとつには「長生きするためには仕事をした方がいい」と考える人もいるのではないでしょうか。
確かに、仕事を続けることで社会とのつながりを保ち、身体や脳を活性化することができるため、長寿につながるといわれています。
また、経済的にも安心感を持ちながら生活を送ることができるため、心身の健康にもプラスに働くかもしれません。
さらに、仕事を続けることで自己実現や成長を実感することができるため、自己肯定感を高めることができるでしょう。
これは精神的な充足感や幸福感にもつながり、退職後の虚無感や孤独感を防ぐ効果もあるでしょう。
ただし、仕事を続けることが全てではなく、自分のライフスタイルや価値観に合った生き方を選択することも重要でしょう。
自己の幸福感や充実感を追求することが最も大切であり、それが自分にとっての最良の道であるならばFIREを実践することもひとつの選択肢として考えられるでしょう。
結局のところ、長生きするために仕事を続ける必要性はあるかもしれませんが、それがすべてではありません。
自分自身が幸せで充実した人生を送るためには、自分の気持ちに素直に、自分らしい生き方を模索していくことが大切なのかもしれません。FIREを実践する場合も、自分のライフスタイルや価値観に合わせて、無理なく長く続けていくことがポイントと言えるではないでしょうか。
また、仕事を続けることで得られる充実感や社会との繋がり、そして健康面でのメリットを考えると、必ずしもFIREが最適な選択とは限りません。
個々人の価値観や人生の目標に合わせて、柔軟に働き方を選択していくことが重要なのかもしれません。
まあ、人それぞれの価値観だと言えばかたずけられるのですが…。では、また。
#FIRE #仕事も大事 #自分の価値観 #FIREしない