幸せなお金持ちになろう

お金の考え方を追求して、より良い人生を構築するための有益情報を、発信しています。

家計費の考え方

いつもありがとうございます。クラクニです。

今回は、家計費の考え方について書きます。
通常は月単位で考えます。通常は、サラリーマンやアルバイト、パートで働いている方は、
毎月1回の収入がありますね。

まず、収入、貯金、そして支出ですね。
真ん中に貯金を入れると不自然なので、
今回は収入と支出を考えます。
収入は、大体一定として考えます。

次は支出ですが、
支出には2種類あることをご存じでしょうか?
1つ目は固定費(固定支出)、
2つ目は流動費(流動支出)ですね。

1.固定費
 家賃、水道光熱費、通信費、生命保険料、教育費などです。
 さらに、貯蓄も固定費に入れ込みます。
2.流動費
 食費(固定費に入れる人もいます)、生活日用品費、被服費、交通費、美容費(理容費)など

収入から、まずは固定費、流動費を順に合計して並べてみます。

(例)
収入       300,000円
支出 固定費  
   家賃     70,000円
   水道光熱費 22,000円
   通信費   17,000円 
   生命保険費 12,000円
   教育費    50,000円
   流動費
   食費     38,000円
   生活日用品費 6,000円
   被服費    3,000円
   美容費 3,000円
   交通費    5,000円
   小遣い   20,000円
   貯金    50,000円
   予備費    7,000円

とします。見方としては、まず、支出の中で一番大きいお金に注目します。
家賃ですね。これは、急に安くすることはできません。

次は、教育費。
子供の教育もあれば、ご自身の教養費もあるでしょう。
無駄なものか、必要なものかの見極めが必要と思いますが、
本当に子どもが嫌だというのあらば、一度やめてみてもいいでしょう。
また、スポーツクラブなどの費用ならば、あまり行かないならば再検討するとか、ですね。

次は、食費。これは必須の費用ですが、自炊の工夫で減らせるでしょう。

あとは、通信費ですね。月15,000円は少し高めでしょうか。
今は格安スマホなどがあるので、利用することで、数千円単位で減らせますね。

貯金がちょっと多いのでは、という人もいるでしょうが、30万円で5万円の貯金というと、
16%ですから、まあまあでしょう。20%が理想です。

ご家族によって、いろいろと使い方がるので何とも言えません。
食費は重視したい。習い事はきちんとしたい・・・など。
家計簿

ここで申し上げたいのは、
「毎月の支出の割合を表にしてみる」ことが大事ということです。
自分の収入のなかで何がどのくらいの比率になっているのか、を確認することで、
自分の家計を認識し、理想の家計に変化していくことが大事だと思います。

毎月計算することが厳しいならば、
まず、1か月を計算して、自らの家計を見直す機会を作るだけでも、よいでしょう。

あとは、家計簿アプリを利用するのもいいと思います。

お試しください。

では、また。