幸せなお金持ちになろう

お金の考え方を追求して、より良い人生を構築するための有益情報を、発信しています。

お金に羽がはえて飛んでいっても安心な理由

いつもありがとうございます。

 

お金に羽が生えて飛んでいく経験って、

皆さんありませんか。

f:id:clakuni:20200316172003j:plain

 

私はよくあります。

財布に入れた1万円札。これで何か買い物をしたとたん、

千円札となって、気づいたら・・・

 

あれっ (;´∀`)

 

ってこと。ありますよね。

そんな時にも、安心できる方法があります。

 

給料の天引き、または、先取り貯金です。

 

給料日、または給料日翌日に、自動的に給料の振込口座から、

定期預金に振込をさせる、

自動積立定期預金にしておけば、

たとえ、自分の口座が0円だとしても、一定額の貯金がされています。

 

貯金が苦手な人ほど、給料振込口座には設定しておくべきです。

 

ネット銀行でも、通常の銀行、信用金庫でもこの商品はあるはずです。

 

ただし、毎月の給料日前に残高がなくなってしまって、この定期預金を解約することは、やめましょう。

 

そうなる人は、自分の家計管理に問題があります。

 

収入ー貯蓄=支出 ですから。

 

収入が少ないのなら、それなりに生活をする。

 

今の収入でも生活自体ができないのならば、仕事を変えるのか、仕事をする時間を増やすのか。それでも、本当に厳しいのならば、お近くの役所か、生活困窮者自立支援制度の利用をするしかないでしょう。

 

大半の方は、どこかにお金が流れて行ってしまっているはず。毎月の支出の分析が必要となります。

 

収入ー貯蓄=支出 これを守れば、あとは日々のメリハリのつけかたで、

将来も豊かな生活が約束されるはずです。

 

では、また。

  

 

 

 

まんがでわかる 年収200万円からの貯金生活宣言 (横山光昭の貯金生活シリーズ)

まんがでわかる 年収200万円からの貯金生活宣言 (横山光昭の貯金生活シリーズ)

  • 作者:横山 光昭
  • 発売日: 2018/04/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

#お金に羽 #1万円札 #自動積立定期預金 #積み立て定期 #豊かな生活

「何となく消費」はダメ

こんにちは! クラです。

 

いつもありがとうございます。

 

普段の生活の中で、何となく買ってしまった。とか、

つい、買ってしまって、

家に着いたら、どうしてこんなもの買ってしまったのだろう。

と思ったことはありませんか?

f:id:clakuni:20200316211001j:plain

 

私は、これを「何となく消費」と言っています。

 

ただ、この「何となく消費」は、気が付かない間に、

ストレス発散となっていることが多いと思います。

 

仕事や、人間関係で落ち込んだ時や、気分が悪い時に、

ついついモノを買ってしまうことがあるでしょう。

 

それです…

 

そんな時は、気をつけましょう。

 

そういう時は、自分を見つめるいい機会と考えて、注意していかないと、

どんどん財布や銀行口座からお金が無くなって、

 

しまいには、カードローンを使ってしまい、

挙句の果てにリボ払いで、高い金利ばかり払ってしまい、

破綻していしまいます。

f:id:clakuni:20200316211913j:plain

 

気をつけてくださいね。

 

では、また。

 

 

 

 

田舎の暮らしってどうなんだろう?

こんにちは。クラです。

今日はお金の話ではなく、
「田舎の暮らしってどうなんだろう?」
と、思うようになったことを書きます。

「金持ちになろう」な話でなくてすみません。

豊平川

田舎に住もうと思った理由は、空が狭いと感じたから

たまに、道を歩いていて思うのは、
ここは、空が狭いなあ、ということ。

歩きつつ、空を見上げると青い空。

そこには、マンションやビルが空を遮っている。

私は、2年ほど札幌に単身赴任をしていた。
その時もオフィスビルやホテルなどを見ていたが、
東京、特に私の住んでいる住宅街でも最近は建物が多く、
開放感を感じられない。

毎日オフィスに行くこともおっくうになってきた。

仕事はするが、毎日が細かいことの繰り返しで、
日々を「消化する」感覚になってきている。

この「消化する」日々は、まさに、
やりがいがないということなのだろう。

今年55歳になる自分は、
子供がいなく、夫婦はフルタイムで仕事。
妻は、仕事が充実しているようで、しばらく辞める気はなさそう。
そうなると、別居というか、
自分一人でこの毎日からの脱却をすることになるのだろう。

お金は大丈夫。ならばどうしてやらないの?

会社の人の目線に耐えるのが少しいやだから、
ただ何となく仕事をしている自分がいる。

本当にやりたいのならばやればいい。
ただ、それをする勇気がなく、1年近くが経っている。

これではだめだ。

コロナの関係で、今は隔日出勤。
今日は、自宅にいることで、家の中でこうしてパソコンをたたいている。

今の気持ちを文章にしていることで、
次のステップの踏み台にしていこうと思っている。

さ、明日は仕事に行きます。

一時はやりがいをもっていたが、職定年となり平社員

自分の意見は参考程度で、
半分はお客さんなのだろう。

少し発言をしても、打ち消されてしまう。

永くともに仕事をした同僚は部長や取締役。

「ベテランとしての誇りをもって」とか、
「ベテランとして若手を引っ張ってほしい」とか言っている。
でも、
こんな企画は、とか、この時はこうゆう風にという言葉は、
結局、かき消されてしまっている。

こんな日々を暮らして、
給料をもらうという安心感だけのために働くのはどうなのか。

「給料は我慢料」という人がいる。

もう、給料なくても、生活できるよ。

んなら辞めれば?好きにしたら?

そう、これが一番単純なこと。

それ以上にしたいことがないからなのだろう。

休みの日もだらだらと。たまに散歩して。今は自宅にいるだけ。

そうだね。

楽しいことをしよう。

楽しいこと。楽しいこと。楽しいことをしようよ。

あと、健康で。

では、また。

山のトムさん

山のトムさん

  • 発売日: 2018/12/01
  • メディア: Prime Video

人生の難易度を下げる行動とは

こんにちは! クラです。

 

いつもありがとうございます。

 

人生の難易度を下げる行動とは、

と言ってもわかりにくいが、餡的に言うと、

 
毎日の積み上げ

 

なんでもいい。自分にとってスキルとなるもの。果実となるものを継続して続ける。


自分の強みを作る

 

自分が好きなことを、継続して続ける。

人から何を言われようが関係ない。


少し筋トレをする

 

何を差し置いても、まずは、体力。毎日腕立て10回、腹筋10回でもいい。

↑自分もやってます。


なるべくひきこもったほうがいい

たまの、友人との飲み会もいいけど、ほどほどに。

2-3か月に1回で十分。

そんな金あったら、自分のために投資したほうがいい。

 


ポジティブな発言をする

 

言霊というように、言葉には力がある。魂がある。

自分が発した言葉は常にポジティブは言葉にしないとね。

 

継続が大事だ。


3の倍数で変わる。


3日、3か月、3年・・・で大きな変化が起こる。

 

では、また。

 

まんがで身につく 続ける技術 Business ComicSeries
 

 

 

習慣が10割

習慣が10割

 

 

 

www.clakuni.com

 

 

www.clakuni.com

 

ネットバンキング利用者が増えている

こんにちは! クラです。

今回の状況で、振り込みなどで銀行に出向かずに、

ネットバンキングの契約件数が増えているようだ。

確かに、わざわざ窓口やATMに出向かなくても、

振り込みや振り替えは、

パソコンや、スマートフォンで足りる。

ネットバンキング普及のきっかけか


日々の会社へ出勤する日常も、テレワークへの移行へと進んでいる様子。

今後は、オフィスの形や広さも変わってくるだろう。

一方、テレワークといえども、仕事ではコミュニケーションが重要となることが多い。

ある程度単純な作業や打ち合わせならば、そう変わりはないが、

すべての仕事がテレワークで行えるわけではないだろう。

今後の仕事のあり方はどんどん変わっていくのだろう。

省スペース、少人数化となり、一つ一つの仕事が、専門化し、分社化される日もそう遅くはないだろう。

通勤時の満員電車も徐々に減っていくのだろうか。

ITの発達により、お金の稼ぎ方も変わってるだろう。

今も、

FXの自動取引、アフェリエイト、ユーチューブなど、

20年前にはほとんど想像もしていなかった現象が、

次々と現実になっている。

将来は、お金持ちなんて言う言葉も死語になり、

皆が、自由に生活できるような世の中になるのだろうか。

幸せなお金持ちになろう!

なんて、

「古いね」

と。言い捨てられるのか?

まだ想像はできません。

では、また。

お金の減らし方 (SB新書)

お金の減らし方 (SB新書)

  • 作者:森 博嗣
  • 発売日: 2020/04/07
  • メディア: 新書

#お金持ち #死語 #幸せなお金持ちになろう

3つの寒いこと

いつもありがとうございます。
 
こんな言葉をご存じでしょうか。
 
①懐(ふところ)が寒い
②知識が寒い
③お金への関心が寒い
 
このような方は、あるクセがあるようです。
 
その1
「後回しにするクセ」です。
やらなくてはならないことを
あとまわしにしていくと
どんどん生活が乱れていきます。
当然、お金の支払いも後回しにすると、
金融面の信用が落ちていきますよね。
 
その2
「「めんどくさい」の一言で終わらせてしまうクセ」です。
ふと疑問に思ったことや
わからないことを
「めんどくさい」の一言で終わらせてしまうと
お金を払いすぎていることに気づかなくなってしまいます。
 
その3
「目の前のことしか考えないクセ」です。
ほしいものがあったがお金がなくても
クレジットカードなので買ってしまいます。
分割払いや、リボ払いで。
胆略的な考えでのお金の消費は、
間違いなくお金が減ります。
 
気の付かないうちに、無駄なローンが増えていきます。
 
こんなクセはいち早く手放してしまいましょう。
こんなお金の流れは止めて、
こんなお金の漏れを止めることが大切ではないでしょうか。
 
引用・参考:「お金の神さんに好かれる5つの知恵」サンマーク出版

 

 #めんどくさい #後回し #目の前のことしか考えない

#リボ払い #ローン #お金の関心 #胆略的

 

 

毎月、いくら積み立てればいいの?

いつもありがとうございます。クラクニです。

積み立てをしようと思うんですけど、

会社の新入生に向けの講演で、

「いくら積み立てたらいいんですか」

という質問がありました。

f:id:clakuni:20200316175234j:plain

 

これは、一人暮らしとか、家族がいるとかによって違うと思います。

大体の目安で、

就職したての一人暮らしの方は 手取りの 1割-2割

3年以上働いている一人暮らしの方は、 2割

共働きは、2割から3割ずつ

子供がいる家族では1-2割

実家暮らしは 4割

 

こんな感じです。

 

ちょっと無理かな・・・くらいの金額がベスト。

 

まあ、無理せず少しずつ増やしていきましょう。

 

慣れればしめたもの。

 

大事なことは、続けること。

 

最初は苦しかったら、徐々に増やしていけば結構。

 

継続は力なり。

 

では、また。

f:id:clakuni:20200316145347j:plain

 

#継続は力なり #慣れればしめたもの #いくら貯金すればいいの

#毎月の積立金額

○○○○に寄る回数を減らすと、お金が貯まる。

いつもありがとうございます。

 

お金って、

貯まるといいなと思いますよね…(゚∀゚)

でも、

貯めにくいんです。

 

その理由は、

使ってしまうからです。( ノД`)

 

貯めるよりも使うほうが簡単ですもんね。

 

いかに

お金を使わないように、使わないように、って
考えます。

 

コツとしては、

 

人にやってもらうことを減らすことです。

 

普段のランチも、

自分で弁当を作れば、

倹約できます。

 

1日700円の定食も1か月で20日間利用するとして14,000円です。

昨晩の残りや冷凍食品と卵焼きとご飯、ふりかけで、

結構おいしい (;´∀`)

 

でも、それって、習慣になれば楽しいですよね。


でも、結構大変…

 

そんな人は、

 

まず、コンビニに寄る回数を減らすこと。

百均もそうですね・・・


これで、ちょっと消費が減ります。


意外と、コンビニは余分なものを買ってしまいます。

f:id:clakuni:20200316181325j:plain

 

仕事の帰り道、

 

ついつい寄ってしまうコンビニ…

 

どうしても寄ってしまう人は、


コンビニのある道を避けて家に帰ることです。

 

この効果はてきめんです。

 

ちょっと始めてみてくださいね。

 

では、また。

 

 

f:id:clakuni:20200316145902j:plain

  

 

www.clakuni.com

 

 

www.clakuni.com

 

#お金が貯まる方法 #お金が欲しい

貯金の王道は○○です

いつもありがとうございます。

 

単なる、定期預金の積み立てだけだと、

利息が少ないでしょ、と思う方もいますよね。

確かにその通り。

 

年利0.001%

 

1000万円を1年間預けて、たったの100円の利息。

さらに税金が20.315%ひかれてしまう。

「そんなの金利が安いから貯めてもムダじゃないの?」、なんて思うでしょう。

 

それは違います。

 

毎月の少しずつ自動積立定期にしていると、

知らないうちにどんどんたまります。

 

給料日の直後に振り替えるように設定すればいいんです。

 

例えば、25日給料日ならば26日に10,000円振り替えると、

1年で12万円です。

2万円なら24万円・・・

 

この一度設定すれば、あとはほったらかしでいいんです。

金融商品は、フィンテックやらAI投資など数々ありますが、

まさに、毎月の積み立てが

「貯金の王道」です。

f:id:clakuni:20200316180823j:plain

 ではまた。

 

www.clakuni.com

 

 #ほったらかし投資術 #本

 

ほったらかしでもなぜか貯まる!

ほったらかしでもなぜか貯まる!

  • 発売日: 2018/06/18
  • メディア: Kindle
 

 #なぜかお金が貯まる #本

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

 

 

#自動積立定期預金 #ほったらかし #フィンテック

#貯蓄の王道 #貯金の王道 #仕組み #天引き

「老後資金2000万円が必要」について

いつもありがとうございます。

 

昨年(2019年)に端を発した「老後2000万円問題」

だいぶ、言い古されましたが、

これは、金額がミスリードしているということに、

私は、賛成も反対もしません。

 

これは、以前から言われていたことで、

国は、老後は自助努力が必要、と言ってきていました。

 

毎月50,000円足りなくなるから、「準備してね」と、言っていたんです。

 

総務省の家計調査(2017年)で発表した、夫65歳以上、妻60歳以上の

高齢夫婦無職世帯の1カ月あたりの収支の平均値が基です。

 

65歳から85歳まで20年生きるとして、

可処分所得は180,958円、支出が235,477円

235,477-180,958=54,519円

1か月あたりの不足額は約55,000円

 

老後20年として

55,000円×12か月×20年=13,200,000円

老後30年として

55,000円×12か月×30年=19,800,000円

 

2000万円必要ですね。という単純な計算。

 

ただ、私が申しあげたいのは、

金銭欲というのはきりがないということです。

 

いくらまで増やそう!

 

と考えるのはいいけど、

1000万円超えたら、2000万円、5000万円、1億、、、と。

 

際限がありません。

 

お金を増やすのは、ゲームではありません。

 

お金は使ってなんぼ。

 

自分のライフプランをしっかり立てて、

 

自分がどんな生活がしたいのか?

 

田舎で晴耕雨読か。

f:id:clakuni:20200319192621j:plain

それとも、

 

リゾートで贅沢三昧をするのか。

f:id:clakuni:20200319192712j:plain

はたまた、

 

一生、事業をしたり、働いて暮らすのか。

f:id:clakuni:20200319192903j:plain

 

一人ひとり違いますよね。

 

その自由を得るための、

本当の幸せなお金持ちになりましょう。

 

では、また。

  

#老後 #2000万円 #田舎で #晴耕雨読 #幸せな #お金持ち #自助努力

総務省 #家計