幸せなお金持ちになろう

お金の考え方を追求して、より良い人生を構築するための有益情報を、発信しています。

「先取り貯金」よりいい言い方はないだろうか?

こんにちは! クラです。
いつもありがとうございます。
f:id:clakuni:20200316163907j:plain

お金を貯める方法として、
「先取り貯金」「先取り貯蓄」という言葉が賑わい出しています。

今回の影響もあってか、株式投資や、不動産投資などのリスクを負うことが敬遠されているのでしょうか。

自分の収入からまずは一部を貯蓄に回してその残りで暮らしていきましょう。
そうすると、お金が無理なく貯まりますよね。
というもの。
その中で、私は「先取り貯金」などという言葉は、私は好きではありません。
言っていることは間違いなく大事なことで、私も何度か書いていることですが、
どうも、「先取り」という言葉は、搾取されているようで抵抗があります。
お金のコラム的な記事で「先取り」の文字を見ると、あまり良い気分になりません。

じゃあ、なんて言えばいいの??

私はあえて、先取りではなく、
収入があったら、まず、未来のために、準備するという意味で、
「ファースト貯金」だと思います。
まずは、貯金。それを継続することが、未来への準備につながるのですから。

貯金を継続すると、
気持ちに余裕ができてきます。
毎日の行動に余裕が出ます。
余裕が出ると、ゆっくる考えられるようになります。
正しい解釈ができるようになり、
正しい行動ができるようになる可能性が増えます。
人は、少しゆっくり考えることで、無駄な行動を減らせることができます。
もちろん、無駄かどうかは、あとになってわかることですが、
考えずに行動することと、少し考えてから行動するとでは、その後の結果はおのずと変わってきます。
ファースト貯金、ファースト貯蓄の実践を、私は推奨します。
(自分で言ってる<(_ _*)>)

では、また。

あなたは「金持ち」か、「貧乏」か判定しましょう。

こんにちは! クラです。

いつもありがとうございます。

あなたはお金持ちか、貧乏かの判定をするめやすがあるらしい。

今日は、そのことを少し紹介します。
著者:トマス・J・スタンリー、ウィリアム・D・ダンコの、
「となりの億万長者 成功を生む7つの法則 新版」

をパラパラとめくってみると、こんなことが書いてありました。

(年齢×年間家計所得額÷10)-遺産相続額=期待資産額

この、期待資産額以上であるか、未満であるかで「金持ち」か「貧乏」であるかを判定するそうだ。
期待資産額の2倍以上あれば「蓄財優等生」
期待資産額の半分以下であれば「蓄財劣等生」だそうだ。

例えば、
年齢:40歳
年間家計所得額:400万円
遺産相続額:1000万円
とすると、
(40×400万円÷10)ー1000万円=600万円
600万円あれば、お金持ちと言えるそうだ。
600万円×2=1200万円
1200万円あれば「蓄財優等生」となる。

年齢:55歳
年間家計所得額:200万円
遺産相続額:0円
とすると、
(55×200万円÷10)-0=1100万円
1100万円×2=2200万円・・・
これで「蓄財優等生」となる。55歳で2200万円というと、
老後までの必要資金と言われている額だ。

なかなか、これは理に適っていると思いませんか?

皆さんも、ご自身がどうかを計算してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、自分もしてみましたが、そこそこだと思いました。

一つの目安としてはいいのではないでしょうか。

www.clakuni.com
www.clakuni.com
www.clakuni.com

お金持ちの家の共通点

こんにちは! クラです。
いつもありがとうございます。
以前銀行員だったので、お金持ちのうちに行く経験が結構ありました。
また、現在の商売柄、たまに多重債務者の家に行くことがあります。
それぞれの印象を書きます。

これは、あくまで個人的印象なので、その旨ご了承ください。

物が少ない家

f:id:clakuni:20200506112920j:plain
これはお金持ちに大体当てはまります。自宅が結構広めということもありますが、
それにしても物が少ないです。
これは、訪問する方も、気持ちがいいですし、何よりもその本人の気持ちも整理されているのだと思います。
私の通っていた大学の経営学の教授は、
「管理できないものは所有にあらず」と言っていました。

ほとんどすべてのものは、自分で管理できているように思います。
ほとんど使わないものは、見えないところに置いているのか、捨ててしまっているのかわかりませんが、
とにかく必要最低限の物しかなかったようです。

庭や玄関周りもなんか、スキッとしています。
あと、掃除も行き届いています。
これは、見習うものだと思います。

物が多い家

f:id:clakuni:20200506113456p:plain
これは、お金持ちの家でもいくつかあります。ただ、それぞれのものが整理されています。
目に見えて様々なものがありますが、整然と並んでいる印象があります。
一方、多重債務者の家は、玄関から違います。
靴もそろえて脱いでいないですし、床の隅にも埃が溜まっています。
テーブルの上にもいろんな必要のなさそうなものが置いてあり、掃除もされていないようです。
ボールパン一つ探すにも数分かかる家もありました。
ただ、ご自身は化粧をしたり、髪を染めたりしていていて、
私から言わせると、「それにかかったお金はもう少し違うところに使えなかったか」と言いそうになります。
これは何度も言いますが、個人的な感想です。

目に見えるものが整理されていないと、そこにいる人間の気持ちも整理されていなくなり、
おのずとお金の管理も大雑把になると思います。

まとめ

よくよく考えると
これは、収入の多い少ないにはあまり関係ないように思います。
お金持ちの家が物が少なく、貧乏の家が物が多いとは一概には言えません。
ただ、目に見えるところにあるものが、自分なりに整理されていれば、
結局は、買い物も必要なものだけ買うようになるでしょう。
欲しいものがないと、余分に買い物をすることになるのですから。
冷蔵庫の中や戸棚の中などの管理ができていないと、無駄な買い物をする、
すなわち、無駄なお金を使うということになります。

目に見える物がきちんと整理していれば、
そのものに愛着も沸き、新しく買い物をすることも少なくなるでしょう。

私の偏見のところもあると思いますが、
物の管理は、お金の管理にも共通するとても大切な要素だと思っています。

では、また。

知らないものには手を出さない

こんにちは! クラです。
いつもありがとうございます。

普段の買い物や、飲食店などで、いつもよくお店はありますか?
お気に入りの店はありますか?
そこへ行くとどこに何があるか大体わかっていて、お店の人とも、ある程度顔なじみになって、
気持ちも落ち着くことともいます。

そんな場所は、自分の思うように動き回ることができるでしょう。

そんな、場所、あるいはネット内でのサイトがあるといいですよね。
f:id:clakuni:20200504112230j:plain
ということで、今回は、
「お金持ちは、馴染みの店を持っている」ということです。

まだ、何を言わんとしているのかわからないと思いますが、
これを少しだけ、お読みいただければわかると思います。

キーワードは「馴染み」

よくわかっている店で買い物や、料理の注文をしても失敗は少ないでしょう。
ここの○○はおいしい。このメニューはこれが「お値打ちだ」など。

投資や株式の銘柄も一緒でしょう。
自分が知っている業界、株式の仕組み、不動産やFXの通貨の種類のクセなどもそうでしょう。
自分の「十八番(おはこ)」ならば、そう大きな失敗はないでしょう。

どこかのサイトや、SNSで聞きなれないことを聞いて、いかにも「よさそうだ」「儲かりそうだ」というものに手を出して、
結局何万円も何十万円も損をしたことはありますか?
私はありますが、この癖は、だれしも多かれ少なかれあるものだと思います。

自分の知っていることを追求する。

そして、知らないものには「簡単に手を出さない」ことは、お金を貯めることも一緒でしょう。
一番安心、安全なことは、「馴染み」の店、ことなんでしょう。
知らないことには手を出さないことはとても重要です。下手にリスクをとる必要はないでしょう。

ただし、
どうしても興味があって、これに投資してみたい、ここに行ってみたいという人は、
失敗を覚悟して飛び込んでみることもお勧めはしませんが、

相当の注意を払って行動した方がいいでしょうね。

株式銘柄で言うと、

自分の生活で目に触れる会社の株式や、興味があってよくわかっている会社、銘柄がいいでしょう。
付け加えると、株式の場合は、チャートという値幅の動きの履歴がわかる図があるのですが、
そのクセをよく見るとか、会社の内容と株価の動きもよく研究し銘柄が良いのではないでしょうか。

どちらにしても、日々の勉強、研究の継続が大切ですね。

では、また。
f:id:clakuni:20200504112301j:plain

www.clakuni.com
www.clakuni.com
www.clakuni.com

お金が貯まる決定的な差とは?

こんにちは クラです。
いつもありがとうございます。

お金持ちとそうでない人の決定的な差って何でしょうか?

f:id:clakuni:20200316173229j:plain

年収が高い人が金持ちなのか。
年収が低い人はお金持ちににはなれないのか。
年収はほとんど関係ないと思います。
では、何の差なのでしょうか。

それは、可処分所得の差です。

私は、通常のサラリーマンの人ならば、そう多くない、少額のお金を投資に向けて、
少しのリターンでいいのだと思っています。

その少しのリターンが生活の余裕に繋がってくるからです。

例えば、

毎月の出費が20万円で生活しているAさん、Bさん、Cさんがいるとします。
Aさんの月収が21万円、Bさんの月収が25万円、Cさんの月収が50万円とします。

それぞれの自由に使えるお金の計算をすると、
Aさんは、1万円、Bさんは5万円、Cさんは30万円ですよね。

収入の差ではBさんはAさんの約1.2倍ですが、自由に使えるお金の差は5倍です。
CさんとAさんを比べると、約2.3倍ですが、自由に使えるお金の差は30倍です。

これは、Cさんが出費を抑えているからこのような結果になりますが、
通常は収入が多くなれば、生活レベルを上げてしまい、いつまでもあまりゆとりのない生活になるものです。
年収1000万円のサラリーマンが、自己破産になる人もよく聞きます。
子供を小学校から私立に通わせて、車も買い替えごとにグレードを上げて、身に着けるものなど、「年収相応の」生活に引き上げていってしまうのです。

年収の大小で生活の豊かさ、裕福さを判断することがあるようですが、

本当に気にしなければならないのは、
いくら年収(収入)が多くても、可処分所得が多ければ、ゆとりがあるということは言えないのではないでしょうか。

年収がそう多くなくても、自分で生活レベルをコントロールすることができる人、
出費を抑えることができる人は、ゆとりが生まれてきます。

お金が貯まると、日々の生活や、気分の持ち方に気持ちの余裕が出るのです。

幸せなお金持ちの人には共通の一つの「オーラ」が出ているように思います。

ハイリスク・ハイリターンにこだわってばかりいると、豊かな暮らしには程遠いのではないでしょうか。

では、また。

年収300万円の悪習慣 年収1000万円の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣

年収300万円の悪習慣 年収1000万円の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣

  • 作者:金川顕教
  • 発売日: 2018/12/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
www.clakuni.com
www.clakuni.com
www.clakuni.com

家計の基本について

こんにちは! クラです。
いつもありがとうございます。

このご時世、日々大変な生活をしている方が多いと思います。

私は、サラリーマンではありますが、会社の業績も今月は思わしくなく、これからの不安要素の一つです。

きょうは、この時期だからこそ、再度、家計を見直して、
ぜひ、家計とお金に関して興味をもって勉強をする機会として欲しいと思います。
f:id:clakuni:20200502182222j:plain

お金持ちになる人は、お金の勉強をしています。

つまり、お金持ちの人は,]金融リテラシーが高い人です
お金の勉強は、ネットでも本でも、やろうと思えば気軽にできる時代です。

ああ、金持ちになりたい・・・と思っているだけでは決してなれないと思います。

家計の基本とは

収入=貯蓄+支出
これは、何度もお伝えしていることです。
もう少し詳しく書くと、
収入=貯蓄+(固定費+流動費)です。
なかでも固定費をきちんと把握することは最も重要です。
あなたの家計のうちの
・電気代、ガス代、水道代はいくらでしょうか?
・通信費はいくらでしょうか?
・家賃、管理費はいくらでしょうか?

すべて答えられるでしょうか?

手取りの月収→貯金→固定費→流動費(変動費とも言います)の順にしっかり考えて家計を構築することです。
その中でク貯金をいくらにしようかと考える人もいますが、
基本は手取りの2割でしょう。
お子様の教育費がかかる時期でも1割の貯金はキープしていきたいですね。

賞与の考え方について

あとは賞与(ボーナス)ですが、基本は半分以上は貯金に回すことがいいと思います。
賞与を生活費や住宅ローンのあてにしてしまうと、賞与が出ないときには一気に家計は破綻へ傾くと思います。
賞与は小アリの教育や老後の資金などに分けて置いておくこと。
老後資金はiDeCoをしている、積み立てNISAをしているという方もいると思いますが、
これは、ご自身で勉強の材料として考える程度でいいでしょう。

まとめ

何よりも、日々の生活にメリハリをつけつつ、自分の身の丈に合った生活を丁寧にすること。
これに尽きるのではないでしょうか。

では、また。

www.clakuni.com
www.clakuni.com
www.clakuni.com

他人と比べない

こんにちは! クラです。
いつもありがとうございます。

SNSで投資をしている方たちのスタイル、いろいろありますね。
FXや株式、不動産、仮想通貨などで、
「今月は○○万円稼ぎました」とか、
「目指せ月収7桁」とか、ありますよね。
それはそれですごいなあと思います。

さて、自分はどうかと (?_?)

まずは真似してみようと思い、証券会社や仮想通貨の口座を開設して、
いざ、始めてみると、一瞬利益は出て、そのあと大損をしたりとか。

ご経験あるでしょうか <(_ _*)>

私はあります (~_~;)

私は20年ほど前にゴムの先物で大損しました。
当時はネットが発達していなかったので、営業社員にお任せの投資でした。

いまでは危険すぎて考えられないでしょうが。

それをきっかけに、私は、株式や金融の勉強をきちんとしなければと思うようになり、
FPの資格を取りました。

今は、もう、他人を羨ましく思うことはほとんどありません。
当時始めた、積み立ての継続が一番強いということを確信しているからです。

話は反れましたが、
大事なことは、自分が納得したことを愚直に継続することではないかと思います。

普段の生活でもそうです。
友達がしているから、
または、
同僚が○○を買ったから自分も買ってみよう・・・
ちょっと高めの店だけでど、付き合いで・・・
色んな理由をつけて、本当に行きたくもない店に行ったり、モノを買ったり。

人は人、自分は自分なんですね。

結局、人と同じことをして、楽しくて、ためになればまだしも、
終わった後の虚脱感を味わいながら家に向かうことは結構きつくないですか?

他人に合わせるということが、無駄遣いになることは往々にしてあります。

しっかりと自分のスタイルを確立しながら、

日々の生活を楽しんでいきましょう。

まずは、自分の生活を第一にしていきましょう (^^)/

自分の人生なんですから。

では、また。


他人と比べない生き方

他人と比べない生き方

  • 作者:志賀内 泰弘
  • 発売日: 2011/08/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
www.clakuni.com
www.clakuni.com

お金に「ありがとう」を言おう!

こんにちは! クラです。
いつもありがとうございます。

皆さんは、普段、お金を使う時にどう思いますか?
f:id:clakuni:20200316174328j:plain

「○○○円です。」と、店員に言われたときに、
お金を財布から出しますよね。
ハイっと、出すときに、
ああ、このくらいの金額か。とか、
結構かかったな、とか、
金額について反応するでしょうね。

でも、次回からは、
お金を出すときに、お金に対して「ありがとう」と言って財布から出してみてはいかがでしょうか?

お金は、自分が働いた、対価ですから、当然のように出すのもわからなくはないです。

でも、お金を出すときに、感謝の気持ちを表しましょう。
そのお金を出すことによって、あなたは満足を得られますから。

逆に、お金を出すときに、投げつけたり、ポンと置いたりするのはどうでしょうか。
何より、店員にも心象悪いでしょうね。

お札の向きもきちんと揃えて、丁寧に渡すことを心がけることで、
お金に対しての気持ちが少しずつ育まれて、きっと、あなたとお金は相思相愛の関係になってくるでしょう。

毎日の感謝の積み重ねは、自分の気持ちの安定にも繋がります。

ストレスを感じながらの買い物な、余分出費につながることはご存じでしょう。

日々、お金に感謝すること。特に、お金を払う時には「ありがとう」を言うこと。

もちろん、心の中で言いましょう。
品物やサービスをもらった時にも「ありがとう」を言いましょう。

店員さんも、きっといい気分になると思いますよ。

お試しください。

では、また。
www.clakuni.com
www.clakuni.com

それでも投資したいのか?

こんんちは! クラです。
いつもありがとうございます。

投資は、そんなに儲かるものではないです。

それでも投資、特に株式や投資信託をしたいというのならば、
注意が必要ですし、
自分の気持ちも常に律していないと、大変なことになりますよ。
私も、何度も失敗をしています。...
それに、今も株式投資はしていますが。

今回は、株の売買の基本について少し書きます。
f:id:clakuni:20200422094849j:plain

自分を律することの難しさ

投資をしても、そんなに儲けは期待しないことは賢明ですが、
株式投資ならば、あわよくば、バーンと株価が上がったりすればいいですよね。

でも、それって、いつ売るの?
株価は上がると、いや、まだ上がるぞと思っていつまでも売れなくて、
いよいよ株価が下がり始めて、損しそうになる前に何とか売り逃げる、というケースはよくあります。

株は、安い時に買って、高い時に売る

でも、それはとても難しいこと。

株は売り時が、難しい。株は売り時が、難しい。株は売り時が、難しい。

株は、株価が下がると、不安になって買えなくなります。
株価が上がると、「よしっ、これから上がるぞ、今のうちに買っておこう」と思って、
買いたくなります。
これは、人間の性です。

暴落時のみに買うことだけをやり続けるということも、ひとつの考え方でしょう。

「長期」「積み立て」「分散「」が基本というけれど

投資の基本は、長期、積み立て、分散と言われています。
株価の相場は常に変化しています。
様々な状況、条件によって動き続けるものです。

予想をする専門家は多々いますが、そう当たることはありません。

毎日、相場に張り付いて見続ける事は困難です。

そこで、分散して投資をする、「ドル・コスト法」*1と言われる投資方法があります。

ただ、これで継続してもある一定の収益は期待できますが、それだけにこだわることはいかがかと思います。

まずは、定期預金でいいから、収益はあまり考えず、毎月一定の金額を積み立てる、
自動積立定期預金そすることが、
結局は資産形成の基本ではないでしょうか。

もちろん、勉強のために、半分趣味のように楽しむこともいいでしょう。

気をつけて欲しいこと

ただ、一点だけ気をつけて欲しいことは、
「余裕資金」で運用することでしょう。
生活資金はもってのほかですが、数年後に使う予定のあるお金、
例えば、住宅資金の頭金や、子供の教育資金などからは、決して運用はしないことがいいと思います。
ご注意を。

まとめ

投資で運用することは難しい。
儲かっても売り時を見極めるのは容易ではない。
投資は長期・積み立て・分散ですが、毎月の積立定期預金が基本。
もし、投資を始めるならば余裕資金で運用すること。

では。また。

f:id:clakuni:20200317185448j:plain
www.clakuni.com
www.clakuni.com

*1:毎月一定の金額を投資していく方法です。 安い時に多く買うことができますし、高い時には少なくしか買えません。 これを、毎月その日の相場の値で買い続けていく方法です。

幸せなお金持ちになるためには、投資は必要か?

こんにちは!クラです。
いつもありがとうございます。

きょうは。「幸せなお金持ちなるためには投資は必要か」
について書きます。

f:id:clakuni:20200324184857j:plain

毎月の給料だけで、幸せなお金持ちになるには無理?

毎月カツカツでわずかな蓄えも、生活費や、子供の教育費などで消えてなくなるから<(_ _*)>

と思う方も多いでしょう。

私が今まで、何回かお伝えしている通り、

収入-貯蓄=支出

の考え方を書いていますが、それだけでは果たして難しいのでしょうか  (^_-)-☆
例えば、
あなたは今40歳。毎月3万円の積み立てを65歳まで25年間続けたとすると、
30,000円×12か月×25年=9,000,000円・・・①
賞与が年2回としてそのうち毎回10万円を貯金すると、
100,000円×2×25年=5,000,000円・・・②
①+②=14,000,000円
退職金のうち、6000,000円を足すと、
2000万円になります。

いわゆる、
厚労省が言っている、「老後資金を2000万円貯めましょう」
に到達します。

決して難しいことではないと思います。

このほかに、
ボーナスを10万円以上貯蓄したり、毎日のやりくりを重ねれば、
2000万円以上になると思います。

そうですね、2000万円では「幸せなお金持ち」にはならないでしょう。か?

一人ひとり、幸せの基準は違います。

つまるところ、
お金が何億円、何十億円あっても不幸と思っている人は多くいると思います。
または、
貯金が殆どなくても、毎日働いていらっしゃる幸せな方もいるでしょう。

私は、お金があることは、決して不幸ではないと思っています。

なぜなら、お金をさらに増やそうと思っていることに問題があるのではないか?
と最近思うのです。

必要十分の生活費があって、少しだけ贅沢できるお金があればいいのではないか?
一方で、
贅沢して、豪華に毎日過ごしたい。それに、いざという時もドカンと使いたいとも思います。

人にとって、何が幸せかは、
一人一人の「幸せの基準」によるのではないでしょうか?

幸せなお金持ちには投資は必要か?

話外れましたが、お幸せなお金持ちに投資は必要か

ですが、程よく趣味程度にするくらいがいいのではないでしょうか。
私も、株式投資等をやって、20年以上になりますが、
山あり谷ありで、トータルでは少し色がついた程度です。

それよりも、まずは健康で毎日を楽しく暮らすよう日々努力をすることが必要なのかと思います。
私の知っている80過ぎの男性ですが、
毎日のように、クロスワードパズルをテーブルの上に置いて電子辞書を片手にパズルを埋めています。
毎日針仕事をしながら、今はマスクをちくちく編んで、周りに配って喜ばれている老人もいます。
この2人は私の両親なのですが、
確かに毎日穏やかに、たまには夫婦喧嘩をしながら暮らしているようです。
最近は、このご時世なので会っていませんが。

まとめ

私は、何か熱中できるもの、趣味でも仕事でもいいと思います。
何か楽しみを見出すことのできるコト、モノがあれば、
最高なのではないでしょうか。

そのためには、
毎月の自分にできる積み立ての継続。お金も、知識も、人脈も、技術も、経験も同じことなのではないでしょうか。

では、また。
f:id:clakuni:20200327185724j:plain

幸せの基準

幸せの基準

  • アーティスト:矢野川令
  • 発売日: 2014/03/19
  • メディア: CD

www.clakuni.com
www.clakuni.com